資源収穫 のバックアップ(No.2)

(作成中)

  • マップ上の点在する資源場(牧草地、森、山地、金鉱)に兵士を送ることで、資源を獲得できます。

仕様 Edit

  • 資源には、レベルがあります。
  • 高レベルの資源であるほど、獲得できる資源が多かったり、高品質の素材も得ることができます。
    • 「首都」に近いほど、高レベルの資源があります。マップでも確認できます。
  • 最後の資源を回収すると、「収穫完了報酬」が獲得できるようになりました(アップデートで追加)

効率的な資源採取の方法 Edit

採集速度や採取までの移動速度を早めたり、一人の兵士あたりが持って帰れる量(軍事所持量)を増やせます。

  • 研究
  • ヒーロー
    • セリーサ:資源の収穫速度+25%
  • ドラゴン
    • 地:資源の収穫速度40%
  • 才能
  • 集落
  • 装備
  • 資源収穫速度(食料収穫速度・石材収穫速度・木材収穫速度・ゴールド収穫速度)
    軍隊最大運搬能力
    移動速度

採取でおきるトラブルについて Edit

奪われた、攻撃された、となるトラブル Edit

  • プレイヤーによって、資源地の所有権について、「先に資源地に向かわせた人のもの」という考えの人と、「先に資源地に到着した人のもの」という考え方のひとがいます。
  • ゲームの仕様上、あとから資源に向かわせると、警告(赤く画面が点滅する)ので、基本的には、「先に資源地に向かわせた人のもの」が正しいとは思いますが、人によって異なるので、そういう考えが異なる人もいることを理解しておくと、いらだちが減るかもしれません。

  • 誰かが向かっている資源地に、兵を向かわせると、最初に向かっているプレイヤーと、あとから向かわせたプレイヤー両方に「警告」が出ます(画面上が赤くなります)
  • 占領中の資源地を取ろうとすると、「偵察」もしくは「攻撃」しかできない(もし行った場合は、戦闘配置状態となり、バリアが外れます)

資源地への攻撃について(タイルキル) Edit

  • 資源地を攻められた場合、防衛手段がないので、禁止している王国もあります(国王ギルドや、慣習によります)
  • ただ攻めてくる人もいることを念頭に入れて、病院の枠は確保しておきましょう。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS